2011年2月14日に台湾屏東縣で親善大使に任命されました。
(許玉秀郷長から賞状を授与され記念品の贈呈を受けました)

(親善大使の賞状と記念品)

※ 主に親善大使としての職務として、下記の支援をボランティアで行なっています。
1)屏東縣特区である台湾グリーン・バイオパーク(政府からの優遇措置や行政サービスが受けられる)でのバイオ農業・バイオ漢方薬・動物ワクチン・機能性食品・薬商品等のアグリバイオ産業を行ないたい日本人経営者の誘致支援 (台湾グリーン・バイオパークイメージ図の写真)
2)日台大学間・高校間等の日台学術界・学校間交流の促進支援
3)農業特産品や手工芸品の製造企業の紹介と日本企業との交流支援(特産品各写真)
[手工芸品は、日本の「しめ縄」も手作りで仕上げており、現在日本へ輸出されているようです。]
4)屏東縣特区近辺での、ホテル経営や民宿経営・飲食店経営等の交渉支援
5)日本人の台湾観光誘致支援と台湾人の大阪観光誘致支援
※ 経営や輸出入にご興味のある方や、ご支援くださる方は、ご連絡ください。
(ご支援いただける「企業会員」や「個人会員」を同時に募集しています。)
(台湾グリーン・バイオパークイメージ)

(郷長室でしめ縄を贈呈)

(郷長室で台湾の特産品についての談話)

(台湾特産品)

(台湾特産品)

(台湾特産品)

(台湾特産品)

(台湾特産品)

(台湾特産品)

(台湾特産品)

(台湾特産品)

※ ボランティアですので、お気軽にお問合せください。
「日台親善支援協会」へのご入会をお待ちしております。

- 関連記事
-
- 日台親善支援協会の協力者募集/日臺親善支援協會的合作者募集
- ①台湾親善大使の日台支援案内 ②NPO法人日台親善支援協会の案内
- 2011年2月14日に台湾屏東縣で親善大使に任命されました。
コメントの投稿
後藤様
日台親善支援協会ホームページ(http://nittai.web.fc2.com/)
でご入会申込書に必要事項をご記入いただき、事務局宛にご送付ください。
または、日台親善支援協会メールアドレス(nittaishinzen@yahoo.co.jp)宛にメールをご送信ください。
台湾の業者様をご紹介させていただきます。
Re: No title
>
> 私は輸入業者をしている者です。
> 台湾で生産したしめ縄を探していて、こちらのブログを拝見いたしました。
> できましたら、こちらのしめ縄を生産している業者の方をご紹介頂きたいと思います。
>
> お手数をおかけしますが、お返事をお待ちしております。
後藤様より、台湾で生産したしめ縄を探しているとのコメントをいただきましたが、後藤様の連絡先及びメールアドレスが表示されておりませんでした。
日台親善支援協会ホームページ(http://nittai.web.fc2.com/)でご入会申込書に必要事項をご記入いただき、事務局宛にご送付いただきたくお願いします。
また、お急ぎの場合には、日台親善支援協会メールアドレス(nittaishinzen@yahoo.co.jp)宛にメールをご送信ください。
後藤様のご登録所在内容をご確認させていただいた後に、あらためてご連絡させていただき、台湾の業者様をご紹介させていただく予定にしております。
ご連絡をお待ちしております。