関西に本部を置き、日本と台湾との積極的な交流と両国の経済発展を促進支援し、また愛護心豊かなまちづくりを推進するために多種に亘る親善支援活動を行なっています。 【主な活動】 日台交流推進活動・日台産業推進活動・日台観光推進活動・動物愛護推進活動・社会福祉推進活動・寄付支援推進活動
Author:NPO法人 日台親善支援協会
活動状況は[facebook]でご覧ください。
当協会理事長(和田正記)は、中華民国100年(西暦2011年)2月14日に台湾屏東縣で日本人初の台湾親善大使に任命され、特定非営利活動法人日台親善支援協会が設立されました。
当協会の日本会員は、台湾をこよなく愛し、台北や台中には年に何度も行き、日台親善支援活動(NPO活動)を行う傍ら、いつも美味しい食事やマッサージで癒されており、特に台南・高雄・屏東等の南部の人達の心温かさは格別で、毎回行くたびに人と果物・海産物にも癒されています。
また、当協会台湾会員は、日本を心より愛し、年に2~3回は日本を訪問し、関西を中心とした食文化や観光に癒されています。
台湾では、台湾バナナが昔から有名ですが、台湾マンゴや蓮霧の他、多くの果物や食事、そして特産品も魅力的です.
関西では、たこ焼き・お好み焼き等の大阪の粉物文化が大変人気ですが、関西風の出汁で食する食文化(おもてなしの心)は、舌・目・香・耳・触感で美味しくいただけ、魅力的で最高峰と言えます。
(現在170名以上の日台会員の多くが、既にリピータです)
日台親善支援協会では、定期的にイベントや日台交流親睦会を行っておりますので、皆様も特定非営利活動法人日台親善支援協会にご支援・ご入会いただき、共にNPO活動やボランティア活動にご協力ください。
Powered by FC2 Blog
Copyright © 特定非営利活動法人日台親善支援協会 All Rights Reserved.